コツコツブのブログ ~コツコツブログ~: 日常

kotsukotsubulog_crosscol_AdSense2_728x90_as

ラベル 日常 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日常 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年3月17日火曜日

誰かネジを道路に落とした?ってパンクしたじゃねぇか!

朝、車で通勤してたら、

「カタ、カタ、カタ・・・」

ん?

スピード落とすと、

「カタ、・・、カタ、・・」

ん、ん?

そのまま気にせず走って会社へ。
ふと、タイヤの溝に石でも挟まったのかな?と、
タイヤをふと見てみると、・・・

ガーン、
おいおい、見事に刺さってるぅー!
しかも、ど真ん中ぁー!

って、溝も無いー!タイヤってそんなに見てないから気付かなかったー!

つうことで、帰りまでなんとか空気抜けてなかったので、
家に帰ってから、暗闇でタイヤ交換・・・。

暗闇でタイヤこそこそやっていたからって、タイヤ泥棒ではないですよ。

その前にネジ、落としたの誰よ。

2015年2月9日月曜日

朝焼けが美しかったので撮ってみました(サブタイトル「その写真の向こう側」)

冬の通勤って、寒いけど、晴れている日は澄んでいて、気持ちいいですね。

澄んだ空、赤く染まった雲、霜が降りた田んぼ、
凍った道路、白い息、
寒くて寄ったシワ、乾燥した額、病院に行こうか悩んでいる気持ち、

・・・。

新幹線のガード下を平行して走っていると、
つい朝焼けと踏み切りが綺麗だったので、ちょっと撮ってみました。(ちっちぇぇな、おい)

電車と一緒に撮ると綺麗だろうな、と思ってるので今度リベンジ。

そして「その写真の向こう側」は・・・、そう、会社。
これが現実。

(・_・;)


2015年2月3日火曜日

岡山の西粟倉村に行ってきました。

結構前ですが、西粟倉村に行ってきました。

ちょっと遠かったので、道の駅「あわくランド」で立ち寄って帰っちゃいましたけど。

これは「あわくランド」裏の川です。

川、きれいです。
水、澄んでて、きれいです。


行き帰りは大自然で、とても癒されます。
都会での暮らしでのストレスがすっとびますね。

出発時間が遅くて、「あわくランド」まで来てトンボ帰り。。。

そもそもの目的は「アカショウビン」を見に行ったのですが。。。
チャンチャン。

2015年2月1日日曜日

讃岐の五色台に行ってきました。

ちょっと前ですが、
香川の五色台に行ってきました。

晴れていて、う~ん、気持ちいいね。
高台なので、見下ろすと、景色よろしね。
遠くに瀬戸大橋が見えます。

つつじが咲いてました。

ちょっと休暇村に寄って、いい景色見ながらコーヒーでも飲んで。
休日はこうでなくっちゃ、って思いましたよ、もう。


2015年1月29日木曜日

蒜山に行ってきました

これまた結構前ですが、蒜山に行ってきました。

イベントをしていて、アルプスホルンを吹いてました。

プォーン・・・。

・・・。

なんか、伝わらないか。。。

草原にアルプスホルン、とても似合ってて、雰囲気良かったです。

牛もいて、ワインもうまし、休日はここでゆっくりしたい。。。




2015年1月27日火曜日

大久野島に行ってきました

結構前ですが、大久野島に行ってきました。

今、外国の方に人気らしいですね。
そう、うさぎが沢山いるから。
って、一羽しか写ってないし・・・

とても温暖な島ですよ。
3月くらいに行ったんですけど、もう日差しが暖かくてアウターを脱いでました。

雰囲気もよろし。南国気分です。


写真有りませんが、釣りは当然、テニスコートもあります(休暇村のかな?)ので、
レジャーに最適ですね。
都会からここに来ると、もう戻りたくなくなります。。。

しばらく休暇村で寝泊りするか!
とは出来ねぇなぁ、トホホ。




2015年1月26日月曜日

ドイツの森に行ってきました

先日、ドイツの森に行ってきました。

異国に来たかのような美しい景色

なんか不思議な感じ。
そう、外国に行ったことがありませんもので。。。

ここはちょっとした動物園もあります。ブヒッ!

この後バーベキューしたのですが、
これがまたうまい!最高でした。



2015年1月25日日曜日

横浜、みなとみらいを散歩。。。

よく横浜を散歩します。


横浜駅からスカイビル横を通って、みなとみらいへ。
その道がけっこう好きです。

特に店があるわけじゃないですけど、
結構歩道も開けていて、人の多さを感じなく、
ゆっくり歩けるのがいいですね。

みなとみらいに行ったら、
ランドマークタワーから入って、
クイーンズイーストまで行って、
BEAMSとか色々見ます。
最近はマークイズにも行きます。

調子良かったら、
そのままコスモワールド横を通って、
ワールドポーターズ、赤レンガ倉庫まで行きます。
結構いい運動。。。

晴れた日行くと最高です。
また行こう!



2015年1月24日土曜日

広島県竹原市の町並み保存地区に行ってきました

広島県竹原市の町並み保存地区に行ってきました



なぜか夕方行ったので、ちょっと暗くてさびしい感じ。

レトロ感がとても雰囲気いいですね。

しばらく歩くと、「かかえ地蔵」が出てきます。

書いてある通り、抱えてお願いしました。
きっといいことがあります。よね?

今年こそは、ライフスタイルが向上しますように。


2015年1月22日木曜日

尾道の千光寺に行ってきました。

尾道の千光寺にいってきました。

まずは尾道駅。。。

しばらく線路沿いの道(2号線ね)を歩いていくと、
千光寺ロープウェイ乗り場に着きます。

頂上に着くと展望台があります。


そこからの景色がいいですね。
海が見えて、向島が見えます。

帰りは徒歩で下山。

何故かこの日以降、2ヶ月くらい股関節が痛かった。。。
運動不足かぁ。



2015年1月21日水曜日

宇都宮餃子食べてきました

宇都宮に行った時、宇都宮餃子食べてきました。
駅前の宇都宮餃子館さんです。


これがめちゃくちゃうまい!!

思わず、自宅とか親とかに発送!

自宅に送っておいた餃子を自宅で調理して食べると・・・

これがこれが、またまたうまい!

また直送してもらおうと思ってます。




2015年1月19日月曜日

瀬戸大橋に行ってきました。

以前、瀬戸大橋に行ってきました。


壮大ですね。

しまなみ海道の景色もいいですが、
瀬戸大橋で四国へ渡る時の景色も絶景ですよ。
この写真は、与島PAにて(だったかな?おい!)

2015年1月18日日曜日

栃木の湧水庵に行ってきました。

先日、栃木の湧水庵に行ってきました。
おいおい、旗だけかよ、しかも逆で読めないし。


そば、うまい!こんなうまいそば初めて食べました。

裏には水が湧いていて、水がきれい!

だからおいしいんだね。

わさびとか育ってましたよ。

2015年1月17日土曜日

厳島神社いいねぇ


結構前だけど、厳島神社行ってきました。
 赤が映えてますね。


能ってやってるの、見てみたい。。。

あと、夏は花火大会やるんだよね、見てみたいなぁ。
また行くかぁ。遠いけど。


2015年1月16日金曜日

お気に入りのコース


箱根ドライブ楽しいね。

お決まりのコースはそう、
鎌倉方面から西湘バイパスで早川で降りて、
箱根湯本通って・・・と言いたいところだけど、
箱根湯本の通りって、混むんだよね。
だから、箱根湯本の手前の交差点を左に曲がって、
旧東海道で峠道へ。

甘酒茶屋に寄って、芦ノ湖へ。
芦ノ湖湖畔のセブンイレブンに寄って、つまみ食い。

そこから御殿場方面へ。75号線ね。

仙石原寄って、そば食って。

最終的に御殿場プレミアムアウトレットへ。
雰囲気がいいね。

帰りは246号で伊勢原とか通って、帰ります。

疲れるけど、その道のりが好きだね。




2015年1月15日木曜日

横浜、いいね

横浜で買い物。
いいね。

そう、観光も。

赤レンガ倉庫ね。

そんでもって、コスモワールド越しのランドマークタワーね。

そうそう、これは、えーと、
フロントガラス越しの湘南モノレール。の、レール下ね。

って、おい、こんな写真しかないのかよ!

しかも、観光関係ねぇじゃん。

2015年1月14日水曜日

家で仕事したい

みなさん、家で仕事できたら、と思ったことないですか。

私は毎日思います。おいおい大丈夫か。

いいですよね、独立でもして自宅が職場になればいいなぁ、なんて思います。

そしたらこんな景色見ながら仕事ができる。しかも静かにね。


あ゙~、会社行きたくないー。

つまりそういうこと。

2015年1月13日火曜日

しまなみ海道っていい

私の好きな場所のひとつ、しまなみ海道です。

その中でも来島海峡PA好きです。
そこから見えるしまなみ海道、こちら

いいね、自転車でしまなみ海道走るの、流行ってますよね。
外国の方々来てますよね。

2015年1月12日月曜日

高見山に行ってきました。

高見山に行ってきました。

尾道市の向島に高見山があります。
頂上まで車で行くと、・・・。
見えました、山頂です。

展望台があります。
上ってみると。。。
 すんごい絶景!

 いやぁ、瀬戸内海は島がたくさんで美しや、美しや。



聞くと、春になると桜がたくさん咲いて、人がたくさん来るとか。
それくらい良いところなんだね、また春来よう。